保険診療について
当院では最新設備を設置し、多数の専門的技術を持った歯科医師が在籍するため、ほとんどすべての処置(小児から高齢者までの歯科処置)を当院で行うことが可能です。また費用面で負担をおさえるために、基本的には保険診療を行い患者さんから希望があれば自由診療を提案していて、保険外の治療を無理に勧めることはしません。日本は保険診療が非常に充実しています。その為、外国では何万円もかかる処置が数千円で受診する事が可能です。

保険診療・自由診療問わず、治療内容を説明する際には、分かりやすく丁寧に話すことを心がけていて、患者さんにきちんと理解してもらってから治療を進める方針で行っています。以前は保険診療では銀歯になってしまうなど見た目が悪い事が多かったのですが、最近では白い歯が認められる場合もありますのでお気軽にご相談下さい。
具体的には
- むし歯治療
- 根管治療(神経の処置)
- 歯周病治療
- 補綴治療(被せもの・差し歯)
- ブリッジ治療
- 小児歯科治療
- 抜歯・口腔外科治療
- 顎関節症・はぎしり用マウスピース製作
- 睡眠時無呼吸症候群用マウスピース製作
- フッ素塗布などの予防治療
- 入れ歯の製作・修理

保険診療の決まりについて
保険診療で基本的にどのような疾患でも治療が可能です。当院では利益優先となるような「自由診療」を強制することは絶対にありませんのでご安心ください。
ただ保険診療の場合ルールが決められていますから、当院ではルールに則って治療を進めていくことになりますので患者様にご理解をお願いしております。保険診療の大まかなルールについて記載させていただきます。

保険診療のルール
- 来院ごとに保険証の提示をお願いしております。
- 使用できる材料が決まっています。
- 一度に治療できる本数が決まっています。
- 歯石除去の前に必ず歯周病検査が必要です。
- 歯周病の治療を行ってからでないと補綴「かぶせもの」の治療が出来ません。
- 入れ歯は6か月以内に新しく作ることは出来ません。
- インプラントや矯正治療は保険診療では行えません。