当日診療可能です!タップで発信042-559-8849
あきる野市きらら歯科

年中無休7:00〜22:00
歯科医師24名在籍

WEB予約はこちら

きらら歯科|根管治療

当院の根管治療こんかんちりょう(歯の内部の処置・神経の治療)について説明させていただきます。

根管治療メニュー

根管治療

根管治療では、痛んだ歯髄を除去して、根管を注意深く清掃し、 再度の感染を防ぐために根の中に詰め物をします。このように歯髄を除去する治療法を抜髄ばつずいと呼びます。 一方、以前に根管治療が終了している根が再び感染してしまった場合にも、根管治療が行われます。 この場合の治療法は、感染根管治療かんせんこんかんちりょうと呼ばれます。

歯の痛みの原因

歯に痛みが出る場合には、むし歯だったり歯周病だったりかみ合わせだったりと様々な原因が考えられます。

その中でも歯の内部の神経まで細菌が侵入した場合と、すでに侵入した細菌が歯を支える歯槽骨しそうこつという骨の内部で炎症を起こした場合に必要な治療が根管治療です。

当院の根管治療こんかんちりょう

出来る限り痛みのない治療

当院での根管治療のこだわりとしては、なるべく痛みの少ない治療を行うことにこだわっています。

実は歯の治療で最も麻酔が効きづらい治療が急性症状のある根管治療なのです。特に下あごの奥歯や犬歯の場合には麻酔が効きづらいことがあります。なるべく痛みが出ないよう当院では様々な取り組みを行っております。

表面麻酔の塗布

最初に麻酔をする前に表面麻酔を塗布し、麻酔をする際の痛みを抑制します

なるべく痛みの少ない麻酔

麻酔の薬液注入時に、特に炎症が歯肉まで波及している場合などには痛みが強く出ることがあります。

それはすでに炎症によって腫れが起きている部分に麻酔薬を注入することで、その部位の圧力が高まり周囲の組織内の神経線維が圧迫されることによる痛みです。

そのため当歯科医院では、弱圧での麻酔を行っております。麻酔の手技テクニックで弱圧麻酔を行うこともありますし、電動の弱圧で麻酔できる装置を使用する場合もあります。

どちらにせよ弱圧麻酔により通常通りの麻酔よりも痛みを少なく麻酔を行うことが出来るのです。

麻酔が効かないときには

炎症が強く通常の歯肉への麻酔が効かない場合には歯根膜麻酔といって歯と骨を繋いでいる歯根膜腔に麻酔を行います。その際には歯根膜麻酔も可能な電動麻酔装置を使用します。

スピーディーな治療

当院では、根管治療にあたって適応症であればニッケルチタンファイルという器具を使用します。
ニッケルチタンファイルという器具はしなやかさがあり、曲がりくねった根管内に対して沿わせるカタチで挿入でき、虫歯菌に汚染された神経や血管などを根管の先までしっかり取り除くことができます。当院では根管治療の際にDENTCCRAFTREファイルを使用します。
切削力の高いREファイルを使用することで根管治療の時間を1/2まで短縮できます。

通院回数を出来るだけ減らします

当院では根管治療の通院回数を出来るだけ減らします。

安全安心な治療

当院では滅菌に力を入れています。根管治療に使用するリーマー、ファイルなどは全て洗浄後滅菌を行なっています。

根管充填のこだわり

根管充填とは根管内をできる限り無菌化した後に、この状態を維持するため根管内に隙間なく薬を詰める治療です。きれいになった 根管内をしっかりと埋めることで、細菌の繁殖するスペースをなくすことが出来、長期的に歯がながもちすることにつながります。

長期的に維持される治療

当院の根管充填には、通常のマスターポイントに加えレジンシーラーであるAHプラスを使用します。

AHプラスは、非ユージノール系のレジン系根管充填シーラーです。ガッタパーチャ ポイントと密着して根管を三次元的に封鎖させるのに使用します。

レジン特有の高い封鎖性 低収縮且つ低漏洩により高い封鎖性を保つだけでなく、自己接着性を有することにより、根管壁としっかりと接着し、長期にその封鎖性を維持することができます。

根管治療メニュー