当日診療可能です!タップで発信042-559-8849
あきる野市きらら歯科

年中無休7:00〜22:00
歯科医師24名在籍

WEB予約はこちら

訪問歯科診療(歯科往診)|あきる野市きらら歯科

訪問歯科診療を行っています

訪問歯科診療とは

訪問歯科診療(在宅歯科診療)歯医者さんへ行くことが困難な方のために、歯科医師・歯科衛生士がご自宅や施設に出張しお伺いして、在宅歯科医療を行ないます。

  • 訪問診療が対応できるエリアや曜日・時間が決まっています。ご相談ください。
  • 訪問診療で行える治療には限りがあります。必要な治療内容や体調などについて事前に相談してください。
  • 訪問診療の場合には担当の歯科医師は選択できません。ご了承ください。

訪問歯科診療が必要な方

  • 高齢者: 体力低下や介護が必要なため、歯科医院への通院が困難な方
  • 寝たきりや身体の不自由な方: 自力で移動することが難しい方
  • 認知症の方: 歯科医院への通院が不安な方や、治療への協力が難しい方
  • 病気やけがで入院中の方: 病院のベッドサイドで歯科治療を受けたい方

訪問歯科診療で行われること

  • 歯のクリーニング: 歯垢や歯石の除去、歯面の清掃
  • 虫歯の治療: 痛みのある虫歯の治療、むし歯予防
  • 入れ歯の調整: 入れ歯の調整や作成
  • 口腔ケア指導: 口腔内のセルフケア方法の指導
  • 口腔内の状態の確認: 口腔がんの早期発見など

訪問歯科診療のメリット

  • 自宅や施設で治療を受けられる: 移動の負担がなく、安心して治療を受けられます。
  • 待ち時間が短い: 予約制であることが多く、待ち時間が短くて済みます。
  • 家族と一緒に治療を受けられる: 家族と一緒に治療を受けることができるため、安心感が高まります。
  • 口腔ケア全般をサポート: 歯だけでなく、口腔内の健康全般をサポートします。

きらら歯科の訪問歯科診療範囲

訪問歯科は、あきる野市・日の出町のみが対応エリアとなっています。

通院することが難しく、あきる野市近くの訪問歯科をお探しのかたは、きらら歯科までお気軽にお問い合わせください。

訪問歯科申し込みはこちら

電話での訪問診療申し込みはこちら

お電話の上、訪問診療を希望とのことをお伝えください。

ネットからの申し込みはこちら

ネットからご予約いただきましたら、3営業日以内に担当者から折り返しのご連絡させて頂きますのでお待ち下さい。

歯科訪問診療で出来ること

口腔健康の維持

正しい歯みがきやフロスの使用などの口腔ケアを行うことで、歯垢や歯石を除去し、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。定期的な歯科検診やクリーニングも口腔健康の維持に重要です。

口臭の予防

口腔内の細菌や食べカスが原因となる口臭を予防する効果があります。定期的な歯磨きや口腔洗浄などを行うことで、口臭の原因を除去し、口腔の清潔さを保つことができます。

全身の健康への影響

口腔内の炎症や感染は全身に影響を及ぼすことがあります。歯周病や歯科トラブルが炎症性疾患や心臓病、糖尿病などの全身疾患のリスクを高める可能性があるため、口腔ケアを適切に行うことで全身の健康を維持することができます。

自尊心や生活の質の向上

口臭や歯の黄ばみなどの口腔問題がない清潔な口腔状態は、自信や自尊心を高め、日常生活の質を向上させる効果があります。

訪問診療の費用

訪問歯科は医療保険の適用となり、それぞれの自己負担の割合に応じて治療費が決まります。

歯科訪問診療料

治療そのものの費用は、歯科医院へ通院するケースと同じですが歯科訪問診療料1100点かかります。

居宅療養管理指導

居宅療養管理指導は、在宅で療養している高齢者や障がい者に対し、歯科医師などの医療専門職が定期的に訪問し、療養上の指導や管理を行うサービスです。これは介護保険制度の一環として提供され、患者のQOL(生活の質)向上を目的にしています。要介護認定を受けている人は、居宅療養管理指導(介護保険適用)が必要です。

訪問歯科診療費は、診療を受ける人数などによって変わるため一概にはいえませんが、要介護認定を受けている人の訪問歯科の治療費は「治療費+1,500円程度」です。

交通費や介助費などを考えると、通院よりも訪問歯科を選択する方が、精神的にも費用面でも負担が軽くなる人もいらっしゃるでしょう。

対象者

  • 在宅で療養する要介護者または要支援者
  • 医療機関への通院が困難な方
  • 医療的なケアや薬の管理が必要な方

サービスの内容

  • 歯科医師による指導(口腔ケア)
  • 歯や歯ぐきの健康管理
  • 義歯の調整や清掃指導
  • 口腔内の衛生状態の改善と感染予防

サービスの目的

  • 生活の質(QOL)向上
  • 病気の悪化や感染症の予防
  • 口腔内の健康維持による全身疾患の予防
  • 患者の自立支援と家族の負担軽減

提供頻度と費用

  • 訪問頻度は個々の状態に応じて設定(週1回〜月1回など)
  • 介護保険の対象であり、自己負担は原則1割〜3割(所得に応じて異なる)

居宅療養管理指導の流れ

1.相談・申請

ケアマネジャーや医療機関に相談し、介護サービス計画(ケアプラン)に組み入れる。

2.専門職による訪問

計画に沿って医師、歯科医師、薬剤師などが定期的に訪問。

3.ケア内容の見直し

状態に応じてケアプランを適宜調整。

訪問診療メニュー

訪問歯科申し込みはこちら

電話での申し込みはこちら

ネットからの申し込みはこちら

担当者から折り返しのご連絡させて頂きますのでお待ち下さい。