きらら歯科の歯のクリーニング
きらら歯科のクリーニングは痛みに配慮し、最新の器具・材料を使用し痛みがなく「快適でツヤツヤな綺麗な歯を取り戻す」ことを心がけて診療させていただいております。
歯の着色汚れが気になる方はぜひご相談ください。
安心の「歯科クリーニング」の症例数
当院は虫歯の治療などで多くの患者様にご来院頂いておりますが、歯の歯石取り・歯のクリーニングだけでも年間35,000人以上の施術実績があります。
国家資格保持者が行います
歯科医師・歯科衛生士の国家資格保有者がプロの痛みのない施術を提供させていただきます。
清潔で痛みのない歯のクリーニング
歯のクリーニングの料金
保険診療の場合
1回で終わる場合
歯石の沈着がそれほどない場合で歯周病(歯肉炎・歯周炎・歯石の沈着)がある場合、保険診療の適応となります。費用は約3,000円~4,000円程度です。
SRPまで必要な場合
歯石の付着量が多い場合は、SRP(エスアールピー)という歯茎の掃除(歯ぐきの内部の歯石除去)までが必要になります。
その場合には数回(5~7回程度)に分けて治療を行うことがあります。
費用はトータルで1万円程度となります。
定期的に通われている患者様
数ヶ月毎の定期検診に通われている方は1回の治療で終わる場合が多いです。保険診療でSPTまたはP重防として治療可能です。
費用は約2,500~約3,500円程度となります。
自由診療の場合
15,000円
自由診療はあくまで、審美的な観点で歯を綺麗にすることを目的としているため、治療として見なされません。たとえば、見た目をよくするために、歯周病などの疾患がなく、歯についたたばこのヤニや着色を落としたい、といったケースが該当します。この場合保険は適用されず、患者が料金を全額負担しなくてはならないのです。
口腔管理体制強化診療所に認定
当院は厚生労働省より「より専門的に予防のための定期管理(メインテナンス)を行う口腔管理体制強化歯科診療所」に認定されました。
これは歯周疾患の重症化を予防し、歯の喪失リスクの低減を図る観点から、歯科医師が行う歯周基本治療等終了後の病状安定期にある患者に対する定期的・継続的な歯周病安定期治療による管理を評価する診療所のことをいいます。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に認定されると、1か月に一度~4か月に一度(歯の状況により異なります)保険診療でクリーニングを行うことが可能です。
患者様一人一人に合ったクリーニング
最先端の器具・研磨剤も多数揃えて用意してあります。
クリーニングについて動画
使用機器
クリーニングに使用するそれぞれのブラシ・カップは1回使用ごとに使い捨てています
最先端のprophy器具を使用することで「痛みの少ないクリーニング」や「短時間できれいに!」が実現できています。
プロフィーブラシ
プロフィーカップ
Iプロフィー
i prophyはヘッド部分がとても小さく、従来の器具では届き辛かったお口の奥のせまい所でも簡単に届き、患者さんも大きく口を開けたり、唇を引っ張られたりしないので、快適にクリーニング処置が受けられます。
お一人お一人に合ったクリーニングを行うことでより良い状態を維持するお手伝いをさせていただけたらと思っています。
歯のクリーニングの役割
むし歯や歯周病を防ぎます
当院の歯のクリーニングでは、毎日のブラッシングで落としきれなかった汚れ(プラーク・歯石・着色など)を完全に除去し、虫歯や歯周病を防ぎます。
どんなに毎日丁寧に磨いていても、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)には歯ブラシが届かない箇所ができてしまうため、どうしても磨き残しが出てしまいます。
口臭を防ぎます
歯のクリーニングを定期的に受けていれば、歯周病や虫歯にかかりにくくなることから、結果として口臭予防になります。
歯が白くツヤが出て好感度UP
歯が白くツヤがでると清潔感があがり見た目の好感度をアップさせます。また若返り(アンチエイジング)効果もあります。
クリーニングを行う事で、自身では取り除けない汚れを除去し口腔内を清潔に保つことができます。
クリーニングで除去できるもの
歯垢(プラーク)とは
約600種類の細菌が存在しており、1mgあたり1~2憶の細菌が存在しています。
白っぽい色をしているため見た目ではわかりずらいですが舌で触るとザラザラした感触があります。ネバネバと粘着性が強いため、強くうがいをしても取ることができません。
歯石とは
歯垢(プラーク)が、唾液に含まれるカルシウムなどによって石灰化し硬くなったものが歯石です。
歯石には歯肉より上の歯面に付く「歯肉縁上歯石」と歯肉の中に付く「歯肉縁下歯石」があります。歯石の表面は凸凹しており細菌が付着し繁殖するのに絶好の環境です。
歯石をそのまま放置していると歯肉に炎症が起こり、歯を支えている骨まで溶けてしまいます。歯石になってしまうと歯ブラシでは取ることができないため歯科医院でのクリーニングが必要になります。
着色とは
着色には歯の表面に色素が付着する外因性のものとお薬の副作用・虫歯処置などによる色の変化の内因性があります。
外因性のものの代表が
- たばこのヤニ
- 紅茶やコーヒーなどのステインの付着
クリーニングではタバコ・コーヒー・紅茶などによる歯の表面の着色をきれいにすることができます。