レーザー治療|あきる野市きらら歯科

歯科のレーザー治療

あきる野市きらら歯科では、開院以来10年以上に渡り炭酸ガスレーザーによる歯科レーザー治療を行ってきています。

すべての治療でレーザーを使用するわけでなく、主に「小帯切除」「歯肉の止血」「根管治療」「口内炎の治療」などで使用しております。

ーザー治療は光を増幅し平行光線に変換し放射することで指向性に優れている光線です。照射部位の切除を行いながら瞬間的に組織を凝固させるため、「痛まない」「腫れない」治療といわれています。


そのため歯科治療に応用することでメスを使用しないで歯肉の処置などを行うことが出来るようになっています。

レーザーについて

レーザー(LASER)はLight Amplification by Stimulated Emission of Radiation(輻射の誘導放出による光増幅)の頭文字から名づけられています。

レーザーの種類

レーザーはレーザー光を誘導放出する物質によりいくつかの種類に分けられています。

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザーは、歯茎や粘膜を切ることや、止血に優れており、日本の歯科医院で最も多く普及しているタイプです。
【主な治療内容】
虫歯の予防、外科手術(歯茎や粘膜の切開、止血)、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛みの緩和など
【期待できる効果】
虫歯の蒸散(高温で蒸発させて消失させる)、炎症を抑える、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少、組織の活性化など

Nd:YAG(ネオジムヤグ)レーザー

Nd:YAGレーザーは、止血効果が特に優れており、外科手術に有効で、医療全般で広く使用されています。
【主な治療内容】
外科手術(顎の骨や歯茎や粘膜を切る、または止血させる)、虫歯の予防、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛みの緩和など
【期待できる効果】
虫歯の蒸散、歯質の強化、炎症を抑える、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少、組織の活性化など

エルビウムヤグレーザー

Er:YAGレーザーは、レーザー光を水で冷却しながら使用するため、熱の発生が抑えられることで、痛みが少なく済むので、虫歯を削ることや、顎の骨を削る治療に特に優れているとされています。
【主な治療内容】
外科手術(顎の骨や歯茎や粘膜を切る、または止血させる)、虫歯の治療と予防、歯石の除去、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛みの緩和など
【期待できる効果】
虫歯の蒸散と切削、炎症を抑える、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少、組織の活性化など

レーザー治療の回数

炭酸ガスによる歯科のレーザー治療の場合には、1度の歯科レーザー治療は短時間(おおよそ数秒から1分程度)で終わります。

麻酔は必要か?

レーザーは麻酔が必要ないと思われているかたも多いですが、すべての症例で無麻酔で済むわけではありません

現在使用しているオペレーザーには円形スキャニング機能があり、熱を分散させることで痛みを抑えるという最新機能がついています。それでも全く無麻酔でできる症例は限られているのが現実です。

そのため当院では症例を見ながら約半数のかたに麻酔を使用させていただいたうえでレーザー治療を行っております。レーザー治療の特徴として、出血もほとんどなく傷の治りもはやく、レーザー治療後の痛みもほとんど出ないという特徴があります。

あきる野市きらら歯科でのレーザーの活用

きらら歯科で使用しているレーザーは炭酸ガスレーザーと呼ばれるもので、歯茎の処置や粘膜の処置また止血に優れており、日本の歯科医院で最も普及しているタイプのレーザーです。

炭酸ガスレーザーは、万能というわけではありませんが、殺菌および軟組織のコントロールに特に適しているレーザーです。そのため当院では軟組織の処置ではなくてはならない存在となっています。当院のマニピュレータータイプはエネルギーの分散を防ぎ効果が高いという研究結果があります。

痛みを抑えます

レーザーは治療時の痛みを抑えることができる場合が多くあります。通常のメスの使用などによると後に縫合が必要になったり、縫合したのちに抜糸という処置が必要になったりします。

レーザーの場合には直接凝固したんぱく変性をおこし止血するため縫合が不要になります。また表面をタンパク凝固させることにより終末神経線維の露出を防ぎ術後の疼痛を抑えることができます。

af0150022879m

レーザーによる口内炎の治療

お口の中や舌にできる口内炎はつらいですよね。一度口内炎が出来てしまうとしばらく食事が苦痛になってしまいます。

そんな口内炎の痛みもレーザーをあてることですぐ和らぎ治りもよくなります。また入れ歯があたってできた義歯性口内炎・義歯性潰瘍などにもレーザーは極めて効果的です。

知覚過敏の歯の治療

水を飲んだり、アイスを食べたり歯ブラシを当てると歯がしみるといった症状はありませんでしょうか?

その原因として知覚過敏が考えられます。これは象牙細管という歯の神経につながる孔(あな)が開いていて神経が刺激されるからです。こんなときレーザーで治療すると歯の表面に薄い膜ができて孔(あな)をふさぎ、歯の神経を保護するので痛みやしみることを防ぐことができます。

歯周病の治療

レーザーを照射することにより、細菌数の減少をはかり、炎症組織を焼き取ります。

遠赤外線に近い波長である炭酸ガスレーザーを歯周病に侵された患部に照射することによって、歯肉の内面の毛細血管やリンパ管に温熱効果を与え、治りを早める働きを持っています。

その為、歯周病の治療後の再発率が低いという特徴を持っています。

止血するために使用

強力な止血力が炭酸ガスレーザーにはあります。炎症の歯肉を切開したり、切除するときは従来はメスを使っていましたが、メスでは止血ができません。

炭酸ガスレーザーは、強力な止血力があり、従来の方法と違い糸で縫合する必要がありません。そのため歯周病の治療や、インプラント治療・抜歯の手術などで使用します。

粘液嚢胞摘出

粘液嚢胞は唇にできる事が多く、子供から大人までによくみられます。簡単に説明すると、唇には小唾液腺と言う少量の唾液を生産する組織が粘膜の直下にあり、この出口が何かしらの原因で閉塞してしまうと障害が起こります。

するとその部位がプクッと腫れた感じになります。原因として具体的には、唇を間違って噛んだりしたことが発症となる場合が多いです。痛みも何もありません。

放置しておいても、半分位は自然消滅しますが、再発を繰り返す場合や、周囲に炎症を起こす場合があります。そのような場合にはレーザーで基底部から取ります。