きらら歯科ブログ 歯ブラシの長期使用はむし歯や歯周病の原因になる こんんちは。あきる野市秋川駅より徒歩5分のところになりますきらら歯科で歯科衛生士をしております鷲巣です。今日は歯ブラシと歯周病についてお話いたします。古い歯ブラシを使い続けるとむし歯や口臭、歯周病の原因になることをご存知でしょうか。では歯ブ... 2021.11.23 きらら歯科ブログ
きらら歯科ブログ 口臭について みなさんこんにちは。 あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております林口です。今回は口臭についてお話します。口臭の種類口臭には①生理的口臭②食べ物による口臭③唾液分泌量の減少による口臭④歯周病や虫歯による... 2021.10.28 きらら歯科ブログ
きらら歯科ブログ 歯周病について こんにちは。 秋川駅から徒歩5分のところにある、きらら歯科の肥沼です。 今回は歯周病とはどんな病気で、どうなってしまうのか、ではそうならない為にどうしたら良いのか、お話させていただきます。1・歯周病とは? 歯周病とは簡単に言うと、口の中の細... 2021.10.23 きらら歯科ブログ
きらら歯科ブログ プロケアとセルフケア こんにちわ。あきる野市秋川駅より徒歩5分の所にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております佐藤です。皆さんは定期的に歯科医院へ行っていますか? あまり行きたくないな… 痛くなれば行けばいいか!今の現状に困っていないしいいか! このような考え... 2021.08.18 きらら歯科ブログ
総歯科衛生士長船澤ブログ きらら歯科のクリーニング こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております船澤です。本日は私達衛生士がクリーニングの際に使用している機械や材料をご紹介します。痛みの少ないクリーニングクリーニングは血だらけになる・・・キンキンして痛い・・・など悪い... 2021.07.22 2021.08.08 総歯科衛生士長船澤ブログ
きらら歯科ブログ 喫煙と歯の健康について こんにちは。 あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております林口です。今回はタバコがお口に与える害をテーマに紹介していきます。タバコには人とのコミュニケーションを円滑にする為お仕事柄必要な方もいらっしゃる... 2021.06.12 2021.08.08 きらら歯科ブログ
きらら歯科ブログ 定期的なクリーニングの大切さ こんにちは。 みなさんは定期検診を受けたことはありますか? 特に気になるところもないし、痛みもない、毎日ブラッシングをしているから歯科医院の定期検診を受けなくても大丈夫!! となかなか歯科医院へ行くタイミングない方が多いと思います。 何故毎... 2021.05.01 2024.02.17 きらら歯科ブログ
歯科衛生士長佐藤ブログ 歯磨きの磨きにくいところについて こんにちはあきる野市秋川駅より徒歩5分のところにございますきらら歯科で歯科衛生士をしています佐藤です。今日は歯磨きの磨きにくいところについてお話しします。実は、磨きにくい場所はある程度決まっていて、先生や歯科衛生士さんも口の中の汚れを見ると... 2021.04.08 2021.04.09 歯科衛生士長佐藤ブログ
きらら歯科ブログ 糖尿病と歯の健康 こんにちは。あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております、山田です。歯周病は糖尿病の6番目の合併症と言われています。糖尿病患者さんの歯周病の特徴や、歯周病と糖尿病の関係について、本日はお話ししたいと思い... 2021.02.25 2021.04.05 きらら歯科ブログ
きらら歯科ブログ 院内研修会について こんにちは。あきる野市の秋川駅徒歩5分にあります、きらら歯科です。当院はスタッフの知識と技術の向上の為、様々な業者の方々にお越しいただき、定期的に院内研修会を行っております。今年は下記の内容を予定しております。3月 株式会社トクヤマデンタル... 2021.01.05 2021.01.20 きらら歯科ブログ
DH栗原(玲)ブログ 妊婦さんと歯周病の関係について こんにちは。歯科衛生士の栗原です。今回は妊婦さんと歯周病の関係についてお話します。歯周病は早産、低体重児出産を引き起こす原因になります。近年、低体重児出産が増加傾向にあり問題視されていますが、その原因として・飲酒・喫煙・歯周病などがあります... 2020.12.16 DH栗原(玲)ブログ
きらら歯科ブログ 歯茎の不調について こんにちは。歯科衛生士の田嶋です。とても寒い日が続いていますが皆さまご体調など崩されたりしていないでしょうか。 皆さま歯茎が腫れたことはありますか? 歯茎が腫れるというのは、痛みの他に、咬みあわせる場合に違和感を生じたり、とても辛く、耐え難... 2020.11.18 2020.11.19 きらら歯科ブログ
DH栗原(玲)ブログ 歯ブラシについて こんにちは歯科衛生士の栗原です。10月になり一気に秋らしい気候になりましたね。さて本日は電動歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシの違いについてお話したいと思います。電動歯ブラシブラシ部分が往復、または回転運動し毛先が歯に直接触れることで汚... 2020.10.23 2020.11.23 DH栗原(玲)ブログ
きらら歯科ブログ 歯肉炎と歯周炎の違い こんにちは。歯科衛生士の米田です。蒸し暑い日が続きますね。私は、先日通勤途中にアジサイが色鮮やかに咲いているのを見つけ、一瞬涼やかな気持ちになりました。今回は歯肉炎と歯周炎の違いについてご紹介したいと思います。まず、健康な歯茎はどんな色や形... 2020.06.06 きらら歯科ブログ
DH栗原(玲)ブログ 喫煙が歯周病にも影響を及ぼすことをご存知ですか? 皆こんにちは。歯科衛生士の栗原です。最近暖かくなったり肌寒くなったりとしていますが皆さま体調はいかがですか?緊急事態宣言も解除されまだまだ気を抜けませんが、感染対策をしつつ元の日常に戻ることを願っております。喫煙と歯周病についてさて本日は喫... 2020.05.29 DH栗原(玲)ブログ