当日診療可能です!タップで発信042-559-8849

小児歯科

きらら歯科ブログ

学校検診後の受診

こんにちは。お子様や学生のみなさんは夏休みも終盤になってきたかと思います。本日は、学校歯科検診についてお話したいと思います。歯科検診とは?学校保健法に基づき、小、中、高に通う生徒に対して、虫歯、歯肉の状態、汚れの付着具合、噛み合わせ、顎関節...
DH柴嵜

六歳臼歯って?

こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科、歯科衛生士柴嵜です。みなさん六歳臼歯って聞いたことありますか?今日は六歳臼歯についてお話させていただきます。六歳臼歯とは六歳臼歯とは乳歯から永久歯へ生え変わる際に最も早く生えてくる永久歯で奥歯にあ...
DH小柳

シーラントってなあに?

こんにちは。東京都あきる野市秋川にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております小柳です。皆さんはフィッシャーシーラントをご存知ですか?本日はシーラントについてお話させていただきます。シーラントとは虫歯予防!!フィッシャーシーラントとは別名小...
きらら歯科ブログ

ガチャガチャプレゼント

頑張ったらガチャガチャプレゼントあきる野市きらら歯科です。きらら歯科では、頑張ったお子様には💕ガチャガチャのコインをプレゼントしています。子どもの歯を守るため、クリーニングやフッ素塗布などはとても効果的です。最初のキッカケはガチャガチャでも...
DH中村

お子様の口腔習癖について

こんにちは。あきる野市秋川駅から徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております、中村です。今回は子供の口腔習癖についてお話ししたいと思います。口腔習癖で噛み合わせや歯並びに影響してくる場合があります。それぞれ癖の特徴と、どん...
DH近藤

お子様の矯正について

こんにちは。 あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております近藤です。今回は小児矯正について少しお話をさせていただきます。「子供の歯並びを矯正したいけど、大人みたいにワイヤーをつけるのはかわいそう」「まだ乳歯なのに歯科矯正する必要...
きらら歯科ブログ

シーラントについて

こんにちは。  今回は生えたての歯を虫歯から予防するシーラントについてお話しします。 6歳臼歯(第1大臼歯)は6歳頃に生えてくる永久歯です。 乳歯が生え揃ったあと一番奥に生えてくる初めての大人の歯です。 食事をする時に一番活躍するこの歯は、...
DH藤本

定期的なお口の管理

こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科の歯科衛生士平野です。本日は定期的なお口の管理の大切さについてお話ししたいと思います。学校や仕事場で定期的に健康診断は受けていても、歯科検診を定期的に受けている方は意外と少ないかと思います。「歯医者...
DH藤本

お子様の虫歯について

こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科の歯科衛生士平野です。本日は子供の虫歯についてお話しさせていただきます。甘いお菓子をあまり与えていない、きちんと毎日歯磨きをさせているのに虫歯になってしまった、あるいは虫歯になりやすいと言われたこと...
総歯科衛生士長船澤ブログ

お子様の食事について

みなさんこんにちは。あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております船澤です。今日は子供の食事についてお話しいたします。早食いは良くない、よく噛んでゆっくり食べると良いと聞いたことはありませんか?しかし、早...
きらら歯科ブログ

お子様の歯について

こんにちは。JR五日市線の秋川駅から5分の所にあるきらら歯科の衛生士田嶋です。梅雨に入り、毎日の気温差が大きい日がありますが、皆様のご体調はいかがでしょうか。これからお天気が良くなってくると、お子様は外で遊んだりすることが増えてくるのではな...