お電話はこちら:042-559-8849(番号を押すと発信)

きらら歯科歯科衛生士

スタッフブログ

六歳臼歯って?

こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科、歯科衛生士柴嵜です。みなさん六歳臼歯って聞いたことありますか?今日は六歳臼歯についてお話させていただきます。六歳臼歯とは六歳臼歯とは乳歯から永久歯へ生え変わる際に最も早く生えてくる永久歯で奥歯にあ...
スタッフブログ

親知らずについて

こんにちは。東京都あきる野市にありますきらら歯科の榎本です。今回は親知らずについてお話ししたいと思います。親知らずとは親知らず(おやしらず)とは、通常18歳から25歳頃に生えてくる第三大臼歯(だいきゅうし)を指します。親知らずは通常、上下左...
新着情報・ご案内

健康優良企業「銀の認定」について

健康優良企業に選ばれましたこんにちは。東京都あきる野市にあります、きらら歯科 事務長の加藤です。みなさんは「健康企業宣言」をご存じでしょうか。健康優良企業「銀の認定」「金の認定」を目指して、企業全体で健康づくりに取り組む(健康経営)宣言する...
スタッフブログ

喫煙とお口の健康について

こんにちは。東京都あきる野市にあります、きらら歯科の歯科衛生士の渡邊です。今回は喫煙がお口の健康に与える影響についてお話ししたいと思います。タバコの全身への影響はよく知られていますが、お口への影響はあまり知られていません。喫煙をすると、歯の...
スタッフブログ

歯周病とストレスの関係

こんにちは。あきる野市秋川にありますきらら歯科、歯科衛生士の會田です。今回は歯周病とストレスとの関係性についてお話しさせていただきます。なぜストレスが歯周病と関係するのか①免疫力低下によるものストレスや疲れが溜まった時、歯茎が腫れた、歯茎が...
スタッフブログ

歯ブラシの交換時期について

こんにちは。あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科、歯科衛生士歯石井です。本日はブラシ交換のチェックポイントと交換時期の目安についてお話いたします。毛先の広がり歯ブラシのブラシ部分の毛先が広がると、清掃性が下がります。ブラ...
新着情報・ご案内

2024年度入社式を行いました

2024年入社式こんにちは。きらら歯科の船澤です。本日2024年度入社式を行いました。2024年度採用にあたり、コロナ明けということで、多くの歯科医師・歯科衛生士の皆さんに見学にいらして頂きました。見学にいらしていただいた先生・学生さんあり...
スタッフブログ

シーラントってなあに?

こんにちは。東京都あきる野市秋川にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております小柳です。皆さんはフィッシャーシーラントをご存知ですか?本日はシーラントについてお話させていただきます。シーラントとは虫歯予防!!フィッシャーシーラントとは別名小...
スタッフブログ

歯磨き粉について

こんにちは。きらら歯科の衛生士佐藤と申します。今回は患者様におすすめの歯磨き粉はありますか?とご質問がございましたので歯磨き粉の種類と効果について解説します。歯磨き粉の種類歯磨き粉には大きく二つの種類に分けることができます。基本成分だけで出...
スタッフブログ

顎関節症について

本日は顎関節症についてお話いたします。顎の機能顎(あご)は微妙に入り組んだ形と複雑な機能をもっています。ここには筋肉と関節と神経が集中し、下の顎をささえています。食事をしたり、おしゃべりしたりすると連動して動いています。この顎の関節やその周...
スタッフブログ

定期的なメンテナンス

こんにちは。東京都あきる野市にあります、きらら歯科で歯科衛生士をしています近藤です。今回は定期的なメンテナンスの重要性についてお話していきます。定期的なメンテナンスの必要性定期的な受診で早期発見!症状もないのになぜそこまでメンテナンスが重要...
スタッフブログ

プラークとは

こんにちは。あきる野にありますきらら歯科の歯科衛生士藤本です。皆さんは「オレンジ色のプラーク」を知っていますか?本日はプラークについてお話しいたします。プラークとはプラーク1mgには1億の細菌がいますお子様がいる方は歯にオレンジの汚れがつい...
スタッフブログ

知覚過敏について

こんにちは。あきる野市秋川駅から徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております、中村です。最近寒い日が多く、気温が低い日が続いていますが皆様体調は大丈夫でしょうか。水道水も冷たくなってきて、冷たいものが歯にしみて痛くなる人も...
スタッフブログ

口内炎について

口内炎についてこんにちは。あきる野市にありますきらら歯科の歯科衛生士栗原です。本日は口内炎についてお話ししたいと思います。口内炎とは口の中の粘膜に起こる炎症のことです口内炎にはアフタ性口内炎、ウィルス性口内炎、カタル性口内炎など色々な種類が...
スタッフブログ

お子様の歯並びについて

お子様の歯ならびについてこんにちは。東京都あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております間部です。今回は、お子さんの歯並びについてお話し致します。近年、歯並びの悪いお子さんが増えてきています。その1つの原因として、アゴが小さくなっ...