歯周病とストレスの関係

こんにちは。
あきる野市秋川にありますきらら歯科、歯科衛生士の會田です。

今回は歯周病とストレスとの関係性についてお話しさせていただきます。

なぜストレスが歯周病と関係するのか

①免疫力低下によるもの

ストレスや疲れが溜まった時、
歯茎が腫れた、歯茎が疼くように痛いなどの症状が出たことはないでしょうか。
それは、免疫力低下により細菌に感染しやすくなるためです。

②唾液の減少によるもの

ストレスに晒されると交感神経が優位になり唾液の分泌が減少します。
緊張すると口が渇くのはこのためです。
唾液には免疫作用や抗菌作用、お口の中を洗い流す自浄作用など、大事な役割がたくさんあります。
そのため、唾液が減少すると歯周病菌が住みやすい口内環境になってしまうのです。

③食いしばりや歯ぎしりによるもの

日中や就寝中に無意識に行っている行動の一つである食いしばりや歯ぎしりは、歯の歯周組織に強い力が加わり歯周病の進行を加速させてしまいます。

大きく三つの理由をお伝えしましたが、
ストレスは万病の元と言われているように、
口腔内にも影響がでてきてしまいます。
時にはリラックスして休息をとることも、
健康のために大切なことです。

また、歯科医院でのクリーニングで口腔内の細菌数を減らすことも大切です。

きらら歯科では痛みの少ないクリーニングを行っております。

気になる事やお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました