お電話はこちら:042-559-8849(番号を押すと発信)

きらら歯科歯科衛生士

スタッフブログ

歯ブラシで汚れは落ちるの?

こんにちは。東京都あきる野市のきらら歯科で歯科衛生士をしております五味です。急ですが歯ブラシでは6割しか汚れが除去できなていないのは知っていますか?歯ブラシの効果歯の表面の汚れを落とすのが得意!歯ブラシは歯の表面の汚れを落とすには長けていま...
スタッフブログ

歯垢(プラーク)と歯石について

あきる野市秋川のきらら歯科の衛生士正木です。本日は歯垢(プラーク)と歯石についてお話いたします。皆様が歯みがき剤のCMや歯科医院でのクリーニング時によく耳にする「歯垢」(プラーク)と「歯石」(しせき)という2つの言葉。どのような違いがあるの...
スタッフブログ

妊娠と歯周病について

こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科歯科衛生士の會田です。今回は妊娠と歯周病についてお話しさせていただきます。妊娠中は女性ホルモンの影響で歯茎が赤く腫れたり、出血するなどの妊娠性歯肉炎になりやすいと言われています。炎症が歯茎だけに限局...
スタッフブログ

歯ブラシの交換時期の目安

こんにちは。本日は歯ブラシ交換のチェックポイントと交換時期の目安についておはなしいたします。「毛先の広がり」歯ブラシのブラシ部分の毛先が広がると、清掃性が下がります。ブラシ部分は毛の弾力と毛先が当たることによって、歯の汚れを掃除しているから...
スタッフブログ

ズキッと痛い理由

こんにちは。東京都あきる野市秋川にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております小柳です。皆さんの中に、冷たいものを食べたり飲んだりした時や、風が歯に当たったりしてキーンとしたりズキッと痛んだりしたことがある方はいらっしゃいますか?実はその症...
スタッフブログ

学校検診後の受診

こんにちは。お子様や学生のみなさんは夏休みも終盤になってきたかと思います。本日は、学校歯科検診についてお話したいと思います。歯科検診とは?学校保健法に基づき、小、中、高に通う生徒に対して、虫歯、歯肉の状態、汚れの付着具合、噛み合わせ、顎関節...
スタッフブログ

マウスピース矯正について

こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしている近藤です。今回はインビザラインのマウスピース矯正について簡単にご紹介させていただきます。インビザラインのマウスピース矯正とは透明な薄いマウスピースを順番に使用する矯正方法です従...
スタッフブログ

歯磨きの時間はどれくらい?

こんにちは。あきる野にありますきらら歯科の歯科衛生士藤本です。突然ですが、皆さんは1回の歯磨きにどれくらいの時間をかけていますか?厚生労働省が実施している調査によると所要時間で多いのは1回1〜3分未満というデータがあるそうです。理想的な歯磨...
スタッフブログ

歯の役割について

こんにちはあきる野市にありますきらら歯科の歯科衛生士栗原です。本日は歯の役割についてお話したいと思います。歯の役割としてまず思い浮かぶのは、食べ物を飲み込みやすいように細かく嚙み砕くことだと思います。しかし歯にはそれ以外にも様々な役割があり...
スタッフブログ

歯並びについて

こんにちは。きらはきらら歯科の佐藤です。今回は歯並びについてご説明します。歯並びは、顎の大きさや形状、遺伝、口腔習慣、顔の筋肉バランス、歯の形状など様々な要因によって影響を受けます。正しい歯並びは、健康な噛み合わせや良好な口腔機能、美しい笑...
スタッフブログ

マウスピースのお手入れについて

こんにちは。あきる野市秋川にありますきらら歯科、歯科衛生士の間部です。今回は、マウスピースのお手入れについてお話します。マウスピースは一定時間、お口の中に入れっぱなしになるので、汚れたマウスピースを使用していると、細菌が繁殖し虫歯や歯周病、...
スタッフブログ

永井医長ご退職のお知らせ

こんにちは。東京都あきる野市にございますきらら歯科です。当院にて4年以上勤務していただきました永井医長が、ご実家の歯科医院を継がれるため本日ご退職されます。院長・副院長と同じ東北大学をご卒業され、常に拡大鏡を使用し繊細な治療を行っており患者...
スタッフブログ

日々のブラッシングについて

こんにちは。あきる野市のきらら歯科、歯科衛生士の五味です。本日はブラッシングについてお話いたします。みなさんは毎日しっかり歯を磨いてますか?朝忙しくて磨きそびれてしまったり、夜は疲れてしまって忘れてしまうことありませんか?歯ブラシの当て方、...
スタッフブログ

ホワイトニングについて

東京都あきる野市秋川のきらら歯科の衛生士正木です。本日はホワイトニングについてお話いたします。ホワイトニングとは被せ物などの人工物ではなく、ご自身の歯を白くするハミガキや歯のクリーニングでは落ちにくい、歯質・食事・喫煙・加齢や遺伝による歯の...
スタッフブログ

歯を抜く時の注意事項

こんにちは。東京あきる野市にあります、きらら歯科の歯科衛生士です。最近は暑さを感じることも多くなりました。熱中症などお気を付けください。さて、本日は大人の歯を抜くときの注意事項をお伝えしたいと思います。歯を抜く理由歯を抜く(抜歯)理由は様々...