お電話はこちら:042-559-8849(番号を押すと発信)

体の硬い組織

みなさんこんにちは。歯科衛生士の栗原です。
みなさん体の組織で1番硬いところはどこだと思いますか?

クエスチョン 疑問

骨!!と思われた方が多いのではないでしょうか。
実は”歯”が一番硬い組織と言われています。

歯の構造

歯の構造は大きく4つ分けられます。
・エナメル質
・象牙質
・セメント質
・歯髄


その中で一番硬いのがエナメル質となっています。
エナメル質は水晶に近い硬さをしており、何百万本という半透明のガラス繊維のような小柱からできています。

モース硬度

硬さの基準であるモース硬度というものがあり1〜10段階あります。
1から順に硬くなっておりわかりやすく表すとこのようになります。

1滑石               

2石膏

3珊瑚

4鉄

5ガラス

6オパール

7水晶、歯

8トパーズ

9ルビー、サファイア

10ダイヤモンド

この様に歯は水晶と同じくらい硬いと言われています。その他に人の体では爪がモース硬度2.5骨が4〜5となっています。

歯はとても硬いですがだからといって歯ブラシや定期検診をサボってしまうと虫歯がどんどん進行していってしまいます。
歯は一度失ってしまうと元に戻りません。
定期的に歯科検診に行くようにしましょう。
何かありましたらお気軽にご相談ください。