最新予約情報・医院からのお知らせはこちら(Xが開きます)

虫歯になってしまう理由

こんにちは。あきる野市秋川駅から徒歩5分のところにあるきらら歯科 歯科衛生士田嶋です。

 

まだまだ暑い日が続いていますが皆様ご体調などいかがでしょうか。

 

今回は、治療した歯が虫歯になってしまう理由をお話ししたいと思います。


治療の終わった歯が痛くなり虫歯になってしまったり、久々に歯科医院に行った時に以前治療した歯がまた虫歯になっていると言われたことありませんか?多くの方が虫歯を経験され、何らかの方法で虫歯を治しています。一度治療した歯も場合によってはまた虫歯になってしまう事があります。今回はその原因について書かせていただきます。

1つ目の原因は詰め物、かぶせ物の劣化です


 詰め物やかぶせ物の種類によっては時間の経過と共に劣化してしまいます。劣化してしまった部分から虫歯菌が侵入して虫歯が進行してしまうのです。

 

2つ目の原因が新しい部分からの虫歯
隣接面カリエスの対応は専門的知識を必要とします

 歯と歯の間など以前治療した部分とは違うところから虫歯ができて、詰め物の下まで拡がっていることもあります。一度削っている深い部分では虫歯は拡がりやすくなってしまっているためです

 

3つ目の原因は歯と詰め物、かぶせ物の境目からなる虫歯です

歯の詰め物が取れてしまった

 どんなに精密に詰め物やかぶせ物を作っても、歯との間には境目ができます。日々のケアがおろそかになっているとその境目から虫歯になることがあります。正しい方法で歯を磨き、歯ブラシ以外の器具も使うことですき間からの虫歯を予防することができます。

 

4つ目の原因は接着材の劣化によるものです

 歯と詰め物をくっつけるための接着剤も長年お口の中にあることで唾液や咬み合わせの力で弱くなり、目に見えないすき間ができていきます。その隙間から虫歯菌が入り込みなってしまう虫歯です。

 

5つめは歯と詰め物やかぶせ物のすき間、段差から出来る虫歯です

 歯や詰め物がかけてすき間や段差ができているのを長い時間放置してしまうとこで虫歯菌が侵入して虫歯が拡がってしまいます。

6つ目は歯の磨耗です

金属のかぶせ物は食事をしても磨り減りはありませんが歯は毎日の食事や歯ブラシで目には見えませんが少しずつ削れていってしまいます。このことでかぶせ物との間に隙間が出来てしまい、そこから虫歯菌が入り込み虫歯になってしまうのです。

 

歯は皮膚などと違い再生されないため完治がありません。ぜひ定期的な検診をおススメします。
タイトルとURLをコピーしました