あきる野市の年中無休の歯医者 きらら歯科

電話予約はこちら WEB予約はこちら

「虫歯」の記事一覧

レントゲン撮影について

こんにちは。 あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております鈴木です。 本日は、レントゲン撮影(X線検査)についてお話させていただきます。 皆様はレントゲン撮影を行ったことはありますか?? レントゲン撮影(X線 […]

白濁(ホワイトスポット)について

こんにちは。 あきる野市にありますきらら歯科の歯科衛生士栗原です。 本日は白濁(ホワイトスポット)についてお話ししたいと思います。 白濁(ホワイトスポット)とは 歯の表面にある点状や帯状の白い斑点のようなものを専門用語で […]

8020運動

こんにちは。 あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科の歯科衛生士平野です。 皆さんは8020運動と言う言葉ご存知ですか? 8020運動とは80歳になっても20本以上自分の歯を残そう!という厚生労働省が出 […]

虫歯になりやすいところ

こんにちわ。 あきる野市秋川駅より徒歩5分の所にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております内藤です。 本日は虫歯になりやすい場所をテーマにお話ししたいと思います! 実は同じ歯の中でも虫歯になりにくい場所となりやすい場所 […]
小児歯科対応します

お子様の虫歯について

こんにちは。 あきる野市にありますきらら歯科の歯科衛生士平野です。 本日は子供の虫歯についてお話しさせていただきます。 甘いお菓子をあまり与えていない、きちんと毎日歯磨きをさせているのに虫歯になってしまった、あるいは虫歯 […]

乳歯と永久歯について

こんにちは。 主任歯科衛生士の田嶋です。 大寒をむかえ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は乳歯と永久歯の違いについてお話させていただきます。 乳歯の特徴 乳歯は全部で20本あります。乳歯が生える […]

院内研修会について

こんにちは。 あきる野市の秋川駅徒歩5分にあります、きらら歯科です。 当院はスタッフの知識と技術の向上の為、様々な業者の方々にお越しいただき、定期的に院内研修会を行っております。 今年は下記の内容を予定しております。 & […]

虫歯になりやすい人と、そうでない人の違い

こんにちは。 きらら歯科歯科衛生士の山田です。 今日は虫歯についてお話いたします。 一見すると同じように歯みがきをしているのに、なぜかむし歯になりやすい人とそうでない人がいます。 この違いって何なのでしょうか。 そこで、 […]

虫歯になってしまう理由

こんにちは。あきる野市秋川駅から徒歩5分のところにあるきらら歯科 歯科衛生士田嶋です。   まだまだ暑い日が続いていますが皆様ご体調などいかがでしょうか。   今回は、治療した歯が虫歯になってしまう理由をお話ししたいと思 […]

酸齲蝕について

こんにちは。 歯科衛生士の神尾です。 長かった梅雨も明けて、夏本番がやってきましたね! 暑い日が続きますので、水分をしっかり行って、体調管理には十分注意していきましょう! 今回のブログでは酸蝕歯についてお話ししようと思い […]

むし歯と食事 ~ステファンカーブ~

むし歯と食事 ~ステファンカーブ~ こんにちは。歯科衛生士主任の小林と申します。 緊急事態宣言発令の影響で自粛やテレワーク等、ご自宅にいる時間が増えているかと思いますが、規則的な生活をされていますでしょうか。 本日は、” […]