スタッフブログ 電動歯ブラシについて こんにちわ。歯科衛生士の佐藤です。今回は、最近患者様がよく使われてる電動歯ブラシについてお話しします。電動歯ブラシと言われているのは、大きく分けて3種類に分けられています。★高速運動歯ブラシ★音波歯ブラシ★超音波歯ブラシ実は、種類によって磨... 2020.11.25 スタッフブログ
スタッフブログ 歯茎の不調について こんにちは。歯科衛生士の田嶋です。とても寒い日が続いていますが皆さまご体調など崩されたりしていないでしょうか。 皆さま歯茎が腫れたことはありますか? 歯茎が腫れるというのは、痛みの他に、咬みあわせる場合に違和感を生じたり、とても辛く、耐え難... 2020.11.18 スタッフブログ
スタッフブログ 歯科衛生士学校生のみなさまへ こんにちは。きらら歯科、歯科衛生士長の船澤です。今年はコロナウイルスの影響もあり、思うような学生生活をおくれず大変なこともあったかと思います。国家試験まで残り数ヶ月、このような状況を乗り越えた皆さまだからこそ歯科衛生士として医療の現場に立っ... 2020.11.10 スタッフブログ
スタッフブログ 虫歯になりやすい人と、そうでない人の違い こんにちは。きらら歯科歯科衛生士の山田です。今日は虫歯についてお話いたします。一見すると同じように歯みがきをしているのに、なぜかむし歯になりやすい人とそうでない人がいます。この違いって何なのでしょうか。そこで、今回は、むし歯になりやすい人と... 2020.10.30 スタッフブログ
スタッフブログ 歯ブラシについて こんにちは歯科衛生士の栗原です。10月になり一気に秋らしい気候になりましたね。さて本日は電動歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシの違いについてお話したいと思います。電動歯ブラシブラシ部分が往復、または回転運動し毛先が歯に直接触れることで汚... 2020.10.23 スタッフブログ
スタッフブログ 子供の歯の生え変わり こんにちは。あきる野市にあります、きらら歯科の歯科衛生士、小林です。本日は乳歯から永久歯への歯の生え変わりについてお話しさせていただきます。1.歯の生え変わり6歳頃〜12歳頃にかけて乳歯から永久歯に生え変わります。 生えたての永久歯は酸への... 2020.10.11 スタッフブログ
スタッフブログ 歯ブラシの交換時期について こんにちは。歯科衛生士の佐藤です。この歯ブラシいつまで使えるのだろう?気がついたらずっと使っていた…なんてことはありませんか?今回は歯ブラシの交換時期、目安についてお話しします。交換時期がわからない方や歯を磨いていてもなぜか虫歯になる、汚れ... 2020.10.02 スタッフブログ
スタッフブログ 歯の着色汚れについて こんにちは! 季節の変わり目で天気の悪い日が続きますが、皆さんご体調いかがですか? しっかりと睡眠をとって体調管理には十分注意していきましょう。 さっそくですが、、、 わたしたちは毎月、定期検診に来られる患者様をみていると着色を気にさ... 2020.09.26 スタッフブログ
スタッフブログ 食事・間食の取り方🦷 こんにちは!🦷きらら歯科、歯科衛生士の高田です😊まだまだ暑い日が続きますね💦最近はおうち時間が増えていると思いますが、みなさんなにをして過ごしていますか?☺︎私自身、家にずっといるとついつい何かを食べたくなっちゃうのですが、この気持ちわかり... 2020.09.16 スタッフブログ
スタッフブログ 虫歯になってしまう理由 こんにちは。あきる野市秋川駅から徒歩5分のところにあるきらら歯科 歯科衛生士田嶋です。 まだまだ暑い日が続いていますが皆様ご体調などいかがでしょうか。 今回は、治療した歯が虫歯になってしまう理由をお話ししたいと思います。治療の終わった歯が痛... 2020.08.28 スタッフブログ
スタッフブログ 歯科衛生士について みなさんこんにちは。あきる野市にあります秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士長をしております船澤です。暑さが続いて疲れが出てくる頃ですが皆様ご体調いかごですか?疲れがたまることでお口の中に症状が出ることもありますのでな... 2020.08.21 スタッフブログ
スタッフブログ 酸齲蝕について こんにちは。 長かった梅雨も明けて、夏本番がやってきましたね! 暑い日が続きますので、水分をしっかり行って、体調管理には十分注意していきましょう! 今回のブログでは酸蝕歯についてお話ししようと思います酸蝕歯とは、虫歯ではないが 飲食物などの... 2020.08.14 スタッフブログ
スタッフブログ 当院が掲載されました こんにちは。あきる野市秋川駅徒歩5分のところにありますきらら歯科の歯科衛生士長船澤です。当院が歯科業界専用の冊子に掲載されましたのでご紹介させていただきます。株式会社ヨシダさんが発行しています「Dental Products News 20... 2020.08.07 スタッフブログ
スタッフブログ 歯茎が下がってしまう原因と対処法 皆様こんにちは、歯科衛生士の米田です。最近冷たいものがしみる、食べ物が詰まりやすくなったということはありませんか?実は歯茎が下がっている事が原因かもしれません。歯茎が下がる原因は様々ですが、主に歯周病や、過度なブラッシング圧、歯ぎしりなどに... 2020.08.07 スタッフブログ
スタッフブログ 歯ぎしりしていませんか? 皆さんこんにちはあきる野きらら歯科の衛生士栗原です。•家族や友人などから、歯ぎしりを指摘されたことがある。•朝起きたとき、あごにこわばりを感じることがある。•食事のときに口を開けにくいことがある。日中ふと気付くと歯を噛みしめていることがある... 2020.07.31 スタッフブログ