こんにちは。
あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております大貫です。
今回はデンタルリンスとマウスウォッシュの違いについてお話させていただきます。

デンタルリンスとは
デンタルリンスは液体歯磨きです。
ぶくぶくうがいで口の中全体に行き渡らせた後に吐き出し、歯ブラシでブラッシングします。
特徴はペースト状の歯磨き粉に比べて液体の為、お口の隅々まで成分が行き渡ります。
そのため歯茎のケアに有効です。
またデンタルリンスは歯磨き後のうがいの必要がないことから防災グッズとしても注目されています。

マウスウォッシュとは
マウスウォッシュは洗口液です。
使用方法はゆすぐのみです。
特徴は、こちらもデンタルリンス同様液体なので歯ブラシが届きにくいところも成分をしっかり行き渡らせることができますが、歯垢の除去は出来ないため歯磨きの代わりにはなりません。
そのため、外出先で歯磨きができないときや、口臭が気になるときなどにマウスウォッシュを補助的に使うと効果的です。

お口の悩みはそれぞれです。
そのため「デンタルリンス(液体ハミガキ)」も「マウスウォッシュ(洗口)」も目的に合わせて選ぶことがおすすめです。
ぜひ日々のお口のケアに加えて使用してみてください。
きらら歯科では年中無休で診療を行っております。
なお24時間可能なWEB予約も承っております。
お気軽にご来院下さい。
お待ちしております。