歯ブラシの選び方

こんにちは。
あきる野市にあります、きらら歯科の歯科衛生士、小林です。

本日は歯ブラシの選び方についてお話しします。


1.歯ブラシの種類

ドラッグストアには様々な種類の歯ブラシがありますが、それぞれ特徴が異なります。

(1)ヘッドの大きさ・形
(2)毛束の列
(3)毛の太さ・形・長さ
(4)硬さ

歯並びやお口の健康状態、歯磨き習慣によって選ぶことが大切です。

2.特徴

(1)ヘッドの大きさ・形
歯ブラシのヘッドの大きさ
    ①2cmで毛束3列程度のコンパクトタイプ
  ・お口の小さい方におすすめ
  ・磨き残し少ないが時間がかかる

 ②大型でヘッドの幅が広いタイプ
  ・短時間で磨きたい方におすすめ
  ・一気に汚れを落とせるが磨き残し多い

角が丸い形や尖った形のヘッドは奥歯に届きやすい特徴があります。

(2)毛束の列

一般的な歯ブラシは3列とされています。
列が多ければ一度に取れる汚れが多くなります。
しかし、狭いところに行き届きにくいので磨き残しが出る可能性があります。

(3)毛の太さ・形・長さ
球状毛 ラウンド毛 テーパード毛 スーパーテーパード毛
 ①毛先の太い歯ブラシ
  ・汚れを掻き出す力が強い
  ・歯間の奥に到達しにくい

 ②極細毛・超極細毛
  ・汚れを掻き出す力が弱い
  ・歯間や歯周ポケットに到達しやすい
  ・柔らかいので歯周病の方の歯茎マッサージに良い

一般的には毛の形の種類は「円状(ラウンド)」テーパード」「水平(シリンダー)」とあります。
「円状」と「水平」は表面の汚れを取るのに適している為、虫歯予防に効果的です。
「テーパード」は先が細く歯周ポケットに到達しやすいので、歯周病の方におすすめです。

(4)硬さ
「かたい」「ふつう」「やわらかい」があります。

「かたい」歯ブラシは汚れがよく落ちますが、歯や歯茎を傷付ける可能性があります。

「やわらかい」歯ブラシは歯茎を傷つけにくいので、歯周病で歯茎が腫れている方に適しています。
ブラッシング圧が強い方にも良い

歯茎が健康でブラッシング圧に問題なければ「ふつう」の硬さをおすすめします。


お口の状況や習慣に適した歯ブラシで丁寧に磨くことが大切になります。

お困りなことやご質問等ございましたら、お気軽にお声掛けください。