CR治療とは
現在でも歯科治療には金属が使われています。しかし、最近は金属アレルギーを始めとした金属の問題点も注目され始めています。
特に注目されているのがコンポジットレジン(CR)治療です。コンポジットレジン治療は⻭科⽤複合プラスチックによるその⽇に終わる治療のことです。コンポジットレジンは、「プラスチックとフィラーを混合(複合)した素材」を指す言葉です。フィラーというのは、セラミック・ガラスなどの粉末です。フィラーを入れることで、レジン単体よりも強度が上がり、透明感が出ます。
歯科用プラスチックと呼ばれたり、省略してレジンと呼ばれることもあります。
適用範囲は拡がっています
以前は、耐久性、変色などの問題があり、他の審美歯科材料に比べて劣るとされていました。近年、開発・改良により、これらの問題は大きく改善され、コンポジットレジンの適用範囲は拡がりつつあります。
また、CR(コンポジットレジン治療)は虫歯治療だけではなく、欠けた歯の形態を回復したり、金属の部分をレジンに置き換えて金属アレルギーの予防や審美的な改善をしたりなど、様々な用途で使用されることがあります。
CR治療のメリット
- 治療期間が短くて済む。(多くの場合、1日で治療が終わる)
- 色が歯に似ているので見た目が良い。
- 歯を削る量が少なくて済む。
- 金属を使用しないので、金属アレルギーなどが起こる可能性がない。
- 保険適用のため低価格で治療可能。
CR治療のデメリット
- 時間が経つと変色する。
- 経年劣化し、見た目が悪くなることがある。
- 強度が強くないので、欠けたり割れたりすることがある。
- 虫歯や口臭の原因になりやすい。
- 歯科医の技術によって、見た目や持ちが大きく左右される。
当院で使用しているコンポジットレジン
当院では接着で有名な3M社製高級コンポジットレジン「フィルテックシュープリームウルトラ」を使用しております。またコンポジットレジンを歯に接着する材料(ボンディング材)としては3M社製「スコッチボンドユニバーサルアドヒーシブ」を使用しております。
フィルテックシュープリームウルトラの特徴
- 研磨によって滑沢な面が得られ、しかも光沢が持続します。
- ステイン(着色)やプラーク(細菌)が従来のレジンと比較し付着しにくい。
- 天然歯に近い蛍光性を持たせ、より自然な色合いでの修復が可能。
- 重合収縮を20%改善しているためコントラクションギャップが生じづらい(当社従来品比較)
コンポジットレジンの治療費
コンポジットレジン(CRシーアールと専門用語では言います)は常に進化しているため、出来ることの幅は広がりつつあります。
そのため、ごく一部の治療(主に審美を目的としたもの)は保険外になることもありますが、多くは保険適応で修復できるため比較的安価で可能です。
保険診療の治療費は、3割負担の患者様ですと約1500円程度(初診料・再診料など含まず)で1本の虫歯を治療することが可能です。
親知らずを除くと人間の歯は28本あるため、もし仮にすべての歯が虫歯だったとしても、すべてをコンポジットレジンで治療した場合、約42000円で治療を行うことが可能です。
ただ保険診療の場合には一度に全部直すということが基本的には認められていないため、きらら歯科では最大でも4~5本程度の治療までとしております。
使用する材料的には保険と保険外で治療法に大きな違いはありませんが、保険外の場合にはより色を合わせて治療を行うことができるといわれています。
最近、保険診療で使用されるコンポジットレジンに比較し、より天然の歯に近い色調を再現できるよう開発された保険外専用のコンポジットレジンも開発されています。
たださほど強度などに変わりがないため、そして積層充填のため気泡の巻き込むリスクが高くなるために、きらら歯科では保険外用のCRは使用しておりません。