歯周病診断のための検査やレントゲン撮影

こんにちは、あきる野市にありますきらら歯科です。

本日は、歯周病診断についてお話しさせていただきます。

歯周病診断には主にレントゲン撮影、歯茎の検査などがあります。

〈レントゲン撮影〉

歯周病診断の為にレントゲン撮影を行わせていただきます。

レントゲン撮影によって歯周病以外の虫歯などの確認も行う事ができます。

◦歯を支える骨の状態
◦歯茎の下の歯石付着

◦歯と歯の間の虫歯
◦詰め物と歯の間の虫歯
◦歯の根の先の状態

◦親知らずの有無や生え方
そのほかにも沢山ありますが、視診では見られない部位を確認する重要な検査になります。

〈歯茎の検査〉

歯周病は自覚症状が現れにくいため、症状が無くても検査を行うことは大切になります。
◦歯周ポケットの検査
歯と歯茎の溝の深さを測る検査で、歯周病により歯を支える骨が壊されることなどで深くなります。
◦歯茎からの出血の有無
歯茎のからの出血があることで、歯茎が炎症していることがわかります。
◦歯の動揺度の検査
歯の揺れ具合で、歯周病の進行度を調べます。

このように、検査を行いお口の中の情報を得られることで、

的確な診断やお口全体のバランスをみた治療が行うことができまた隠れた疾患の早期発見などにもつながります。

虫歯予防、歯周病予防のためにも定期検診は大切になります。検診でのお越しをお待ちしております。

ご相談、ご不明点などございましたら、お気軽にスタッフにお声掛けください

タイトルとURLをコピーしました