当日診療可能です!タップで発信042-559-8849

補助用具について

こんにちは。

あきる野市秋川にありますきらら歯科の歯科衛生士小峰です。

本日は補助的清掃用具についてお話しさせていただきます。

みなさんは補助的清掃用具と聞いてどんな物を思い浮かべますか?歯ブラシ以外に使用している道具はありますか?
その道具についてお話していきます。

デンタルフロス(糸ようじ)

歯ブラシでは届かない歯と歯の間の清掃に使用します。
デンタルフロスには糸を手に巻いて使う糸のみのタイプ

フォルダー(棒に糸がついたもの)タイプ

があります。糸にもワックスタイプやノンワックスタイプなどの種類もあります。

*歯間ブラシ

歯と歯の間に隙間が広がってきた方や補綴装置(ブリッジやインプラント)等がお口の中にある方にオススメです。


サイズも沢山あり、歯と歯の隙間の大きさによって使用するサイズが決定します。誤った使用を続けてしまうと歯と歯の隙間が広がりすぎてしまうこともあります。
使用サイズは衛生士、または担当医にお気軽にお声掛けください。

タフトブラシ

歯ブラシのような持ち手をしていますが、先に小さなブラシが付いたものです。先のブラシが小さいため歯ブラシでは届きにくいところまでブラシを当てて磨くことができます。

矯正装置や、

インプラント、親知らず、

歯並びが悪いところ

などさまざまな方に使用していただけます。

舌ブラシ

舌苔(ぜったい)と呼ばれる舌の表面についた白い汚れを落とすのに適しており口臭予防にもなります。

舌苔はストレスや体調不良によって唾液の量が減少すると増加する傾向があり、うがいや歯ブラシだけでは落としきれないので舌磨きが必要となります。

最後に補助的清掃用具にも正しい使用方法があります。
間違った方法で使用すると十分に汚れが取りきれない場合や歯肉を傷付けてしまう原因にもなります。使用方法やわからないことなんでも大丈夫ですのでお気軽にお尋ねください。

タイトルとURLをコピーしました