当日診療可能です!タップで発信042-559-8849

気になる口臭について

気になる口臭について

こんにちは。本日は「口臭」についてお話しさせて頂きたいと思います。


マスク生活の中で、自分の口臭が気になることはなかったでしょうか。
口臭には様々な原因がありすので、それぞれの対処法についてもお話しできればと思います。

【原因1】生理的口臭

誰にでもあるもので、起床直後・空腹時・緊張時等ひ口臭が強まります。対処法は、歯磨きをしたり、食事を摂ったり、水分補給をすることです。

【原因2】飲食物、嗜好品による口臭

ニンニク、ネギ、酒、タバコ等による口臭は治療の必要はなく匂いの強いものを控えることが対処法となります。

【原因3】病的口臭

①歯周病 ②むし歯(進行したもの)③歯垢
④歯石 ⑤舌苔 ⑥唾液の減少 ⑦プラスチックの人口歯 ⑧不良な冠、被せた金属の腐食
⑨口腔ガン ⑩鼻や喉の病気 ⑪その他呼吸器等の病気、消化器系の病気


対処法は、歯や舌をきれいに磨くことや入れ歯のプラスチック部分は毎日清掃し、消毒剤に浸すことが基本です。
ほとんどの場合、口の中に口臭の原因がある為、定期的に検診を受け歯周病やむし歯の治療をしたり、歯垢や歯石のクリーニングをすることで口臭を減らすことが出来ます。

【原因4】ストレスによる口臭

ストレスにより唾液の分泌量が減り口の中の細菌が増えて口臭が発生します。対処法は水分補給をしたり、唾液腺をマッサージして唾液の分泌を促すことが効果的です。

唾液腺は3つあります。まず、耳の前(耳下腺)に指を当てて後ろから前へ優しく円を描くように10回程マッサージします。
次に顎の骨の内側の柔らかい部分(顎下腺)に親指を当て、耳の下から顎の下までゆっくり優しく押します。
最後に顎先の尖った部分の内側のくぼみ(舌下腺)に両手の親指を揃えて、顎の真下から舌を突き上げるように数回上方向にゆっくり押し上げます。

【原因5】心理的口臭

自分自身で口臭があると思い込むことです。実際には口臭はないので治療等は必要ないです。

 

病的口臭の場合私たち歯科衛生士によるクリーニングで改善する場合もございます。

気になることがあればお気軽にご相談ください。お待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました