東京都あきる野市にある「きらら歯科」では、労災保険が適用される可能性のある事故によってお怪我をされた患者様に対し、法令に則った適正な対応と、患者様のご事情に配慮した柔軟な診療方針を両立させることを心がけております。時折、「会社には言いたくない」「手続きが面倒だから」などの理由から、労災対象であるにもかかわらず「労災を使わず自費診療でお願いしたい」と申し出られる患者様がいらっしゃいます。
このページでは、そうした場合の当院の対応方針や、患者様が理解しておくべき点、そして後々のトラブル回避のための対策について詳しくご案内いたします。
労災とは?|対象となる条件
労災保険(労働者災害補償保険)は、労働者が業務中または通勤途中に怪我した場合に適用される国の保険制度です。以下のようなケースでは、労災保険が適用される可能性があります。
- 業務中に転倒して歯をぶつけた
- 重い荷物の運搬中に顎を打った
- 通勤途中に自転車で転倒し顔面を負傷した
- 機械作業中に口元をぶつけて歯が折れた など
このようなケースでは、「健康保険を使わずに労災保険で処理すること」が原則となります。
労災なのに労災を使いたくないという患者様の背景とは?
きらら歯科では、以下のような理由で「労災を使いたくない」とお申し出いただくことがあります。
1. 会社に知られたくない
- 勤務中の事故だと会社に報告が必要で、面倒なことになりそう。
- サボりや私的行動中だったことを知られたくない。
- アルバイト中の事故で雇用関係が曖昧。
2. 手続きが複雑・時間がかかる
- 労災の申請には事業主の証明や様式第5号(初期)などが必要。
- 書類のやりとりが面倒だから、とりあえず自費で済ませたい。
3. 会社側が申請を嫌がっている
- 労災を申請すると会社の管理責任が問われるため、会社側から「健康保険で行ってくれ」と言われるケース。
このようなご事情は理解できるものの、医療機関側としては、保険制度の適正な運用と法令遵守の観点から、慎重な対応が求められます。
きらら歯科の対応方針|誠実に、丁寧に、記録を残す
きらら歯科では、労災の可能性がある場合、以下のステップで対応しております。
① まずは労災の該当有無を確認
- 受傷状況、勤務時間、事故の発生場所などを丁寧にヒアリング。
- 通勤途中や勤務中と明言された場合、原則として労災の適用をご案内します。
② 労災であることを説明
- 労災の仕組みや、健康保険との違い、会社への手続きの流れをわかりやすくご説明。
- 「本来は労災で診療を行うべきこと」を明示します。
③ 自費診療を希望される場合は文書で確認
- ご希望により、**自費診療同意書(労災保険不使用の確認書)**をご記入いただきます。
- 内容には「労災の説明を受けたうえで、患者の自由意思により自費診療を希望する」と記載。
- 後日のトラブルや申請切替にも対応できるよう、診療録・領収証・X線画像等を厳密に保管。
④ 後日の労災申請にも対応可能
- 「やっぱり労災で申請したい」と申し出があった場合には、必要書類(診断書・レセプト明細等)を有償で発行。
- 医療機関として記録に基づいた証明が可能です。
自費診療にする場合のリスクとご注意点
「労災なのに自費にする」ことには、患者様側にも一定のリスクが伴います。
● 高額な治療費が発生する可能性
- 骨折や歯の脱臼・喪失、根管治療など、長期かつ高額な治療が必要になる場合、自費での継続は大きな負担に。
● 後遺症や障害が残った場合の補償が困難に
- 労災で治療を受けていないと、障害等級や休業補償、後遺障害の認定が難しくなることがあります。
● 診療後の労災切替には手間と時間がかかる
- 領収書や診療記録をもとに、事業主証明を改めて取得し、労基署に提出が必要。
- 書類の記入・再発行には費用がかかります(当院では有料対応)。
安心して治療を受けていただくために
患者様のご事情に寄り添いながらも、当院では「適切な保険制度の案内」「公正で透明性のある運営」を重視しています。
労災かどうかの判断に迷う場合や、どう対応すればよいか不安な場合は、どうぞ遠慮なくご相談ください。
きらら歯科では、事実に基づいた丁寧なヒアリングと説明を心がけ、患者様と信頼関係を築きながら最善の医療を提供いたします。
まとめ|労災にすべきか迷ったら、まずはご相談を
- 労災保険の対象となるケースでは、原則として労災を使用しての診療が必要です。
- 「使いたくない」という場合でも、きらら歯科では患者様の意思と法令を両立させた形で対応いたします。
- 自費診療を選択する際は、後日の手続きや補償に影響することをご理解ください。
- 労災かどうか判断に迷う場合も、まずはお気軽にご相談ください。
📞 お問い合わせ・ご予約はこちら
きらら歯科
〒197-0804 東京都あきる野市秋川1-13-7
TEL:042-559-8849
WEB予約:https://kirarashika.com/