取材について
今回当院に取材申請のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
当院はこれまでも新聞、雑誌、書籍、インターネット情報サイト様などからの取材の申し込みを受けさせていただいております。様々なメディアできらら歯科の歯科治療に対する思い、年中無休の診療体制、設備、滅菌等に好評価をいただいています。
あなたの知らない歯の常識に掲載
信頼できるかかりつけ歯科医認定医院ガイド
各種選別項目を満たした歯科医院のみが掲載されている「信頼できるかかりつけ歯科医認定医院ガイド」に当院が掲載されました。
「2017年あなたの街のいい歯医者さん」に掲載
西多摩新聞に掲載
西の風新聞に掲載
DENTNETニュースレターに掲載
当院の予約システムへの取り組みが歯科医院向けニュースレターに掲載されました
FEEDカタログに掲載
当院の滅菌グローブ使用について歯科通信販売FEEDさんのカタログに掲載されました。
院長スタッフ一同今後もより一層の努力をしてまいります。
ヨシダ「Dental Products News」に掲載
当院のハンドピース(歯を削る機器)の滅菌システムについてのインタビュー記事が、歯科業界専門雑誌ヨシダ「Dental Products News」に掲載されました。

沿革
年月 | 概要 |
---|---|
2008年2月 | きらら歯科開院 |
2008年6月 | きらら歯科HP掲載 |
2008年12月 | 年中無休診療開始 |
2009年7月 | 浅川先生入社 |
2009年8月 | 第一診療室リニューアル工事 ユニット3台→4台 |
2010年6月 | 早朝診療開始 (多摩地区初の朝7時からの診療) |
2010年7月 | 秋川駅に看板を設置 |
2010年8月 | 訪問診療開始 |
2010年10月 | AQBインプラント導入 |
2011年3月 | 東日本大震災による計画停電で診療時間短縮 |
2012年11月 | 歯科衛生士長 冨田就任 |
2013年3月 | 第一診療室リニューアル工事 ユニット4台→ユニット7台 |
2013年4月 | 西東京歯科衛生士専門学校の臨床実習地に指定 |
2013年12月 | SECOM導入 |
2014年3月 | ファミリーマート裏駐車場7台設置 |
2014年4月 | 常勤歯科医師10名による診療体制 |
2015年7月 | 須藤先生入社 |
2015年8月 | リニューアル工事・CT設置 ユニット7台→ユニット11台 |
2015年9月 | HPをスマートフォン対応に変更 |
2015年11月 | CADCAMシステム セレックシステム導入 |
2015年12月 | 及川先生入社 |
2016年1月 | ノーベルバイオケア リプレイスインプラント導入 |
2016年1月 | 歯科技工士採用 |
2017年8月 | スタッフルームをパラシオンに移転 |
2016年6月 | 院長・及川先生「日本口腔インプラント学会認定100時間コース」参加 |
2017年4月 | 歯科医師・技工士用駐車場12台設置 |
2017年9月 | 亀井先生入社 |
2017年10月 | 細野先生入社 |
2017年11月 | ストローマンインプラント導入 |
2018年2月 | ストローマンガイド導入 |
2018年7月 | リニューアル工事第三診療室設置 ユニット11台→ユニット16台 |
2018年7月 | 池田先生入社 |
2018年8月 | FEEDNOTE(歯科関連雑誌)に滅菌グローブを使用していることで当院が掲載 |
2019年2月 | 山田先生入社 |
2019年5月 | 厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定 |
2019年5月 | 歯科衛生士長に船澤さん就任 |
2019年6月 | 古屋先生入社 |
2019年8月 | パラシオン前駐車場9台設置 |
2020年4月 | 政府の緊急事態宣言により予約制限 |
2020年4月 | 永井先生入社 |
2020年5月 | 大型駐車場26台(現第一駐車場)設置 |
2020年6月 | マウスピース矯正インビザライン開始 3Dスキャナアイテロ5D導入 |
2020年7月 | 雜賀先生入社 |
2020年8月 | 第一診療室リニューアル工事(床・壁張替) |
2020年9月 | YOSHIDA(株) Dental Products Newsに当院の滅菌に対する取り組みが掲載 |
2020年11月 | 新人事 【副院長】須藤先生 【医局長】細野先生・冨永先生 【副歯科衛生士長】小林 【歯科助手長】名島 【副歯科助手長】島本・藤井・アドキンズ 【歯科助手主任】逢坂・神村 |
2021年5月 | 歯科技工士1名入社 |
2021年6月 | 楢本先生入社 在庫収納倉庫を設置 新診療所地鎮祭 |
2021年11月 | 新診療所着工 新人事 【医局長】山田先生 【医長】永井先生・楢本先生 |
2022年1月 | 新駐車場7台設置 (パーキング久保島) |
2022年3月 | 酒井先生入社 |
2022年4月 | 松本先生入社 歯科衛生士10名 歯科技工士2名 管理栄養士3名 入社 |
2022年7月 | 山口先生入社 |
2022年8月 | ANNEX館完成 レントゲン室2室設置 ユニット16台→ユニット26台 |
2022年10月 | 鈴木先生入社 大庭先生入社 |
2022年11月 | 坪田先生入社 大村先生入社 |
2023年1月 | 奥澤先生入社 |
2023年4月 | 酒井(善己)先生入社 歯科衛生士12名入社 |
2023年5月 | 水木先生入社 |
2023年8月 | 石井先生入社 |
2023年10月 | 滝山街道側に駐車場9台増設 |
事前取材申込の依頼
きらら歯科は患者様が多く、昼休みなしで年中無休で診療しております。そのため通院されている患者様にご迷惑をお掛けしないよう、事前に取材のお申し込みをお願いしております。
取材申し込みについて
まずは当院宛042-559-8849に電話にてご連絡ください。取材申し込みの件を受付にお伝えください。その後FAXにて取材申し込み書をお送りください。
FAX : 042-595-5321
- 取材申込書は、できるだけ詳しく、具体的にお書きください。
- あらかじめ質問事項が決まっている場合は、併せてお書きください。
- 企画書等がございましたら一緒に送信してください。
- 既に当院スタッフなどから内諾がある場合は、「○○(職員氏名)様より内諾有り」と必ずお書きください。
取材申込書を確認し、院内で取材受け入れの可否について協議させていただきます。受け入れの可否が決まり次第、貴方様へ取材受入のお返事をさせていただきます。受け入れの場合は、同時に日程を調整させていただきます。
- 診療や学会の都合上、お返事までに時間を要す場合がございます。あらかじめご了承ください。
- なお、取材対象者の調整がつかない場合、内容により院内許可が下りない場合にはお断りさせて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。
- 院長が対応できない際には、ほかの歯科医師または歯科衛生士、スタッフが対応する場合もございます。