当院では大規模歯科医院としてのスケールメリットを活かし、高額で導入することの難しい最新の設備への投資を行っております。
診断機器
CT(Computed Tomography)

デジタルレントゲンシステム

マイクロスコープ
院内には肉眼の4~20倍の拡大率で治療箇所を確認できるマイクロスコープを設置しています。
主に歯周病や虫歯、歯の根の治療で特に必要と思われる際に使用しています。肉眼では見えない所まで確認できるため、虫歯や細菌の取り残しを防ぐことが可能です。治療において必要と判断された根管治療や拡大した視野が必要な症例の際にはマイクロスコープを使用して治療を行います。
ダイアグノデント
光を照射し、虫歯の治療の必要性などを判断できるドイツ製の光学診断機器です。

治療機器
iTero element 5D
「iTero」とはお口の中をスキャンする3D光学スキャナーです。補綴治療や矯正治療、噛み合わせ診断、虫歯の診断に使用します。
わずか1分ほどでスキャンができ、従来の歯の型取りのように印象材を口に入れる必要もないため、苦しい思いをすることなく快適に歯型を採ることができます。
従来のX線写真撮影なしでは通常検出することが困難な虫歯(歯と歯の間にある虫歯)も効果的に発見することができます
さらに、精密なスキャニング技術により高精度な情報を得ることができるため、治療の質も向上します。
データはCAD/CAM装置等の外部機器に出力され、以下の目的に使用可能です。
① インレー、アンレー、ベニア、クラウン、ブリッジ(4ユニットまで)、セラミックフレームなどの歯科修復物、歯科補てつ物の設計及び製造
② 歯科修復物、歯科補てつ物および歯科矯正装置(アライナーを含む)の製造に用いる歯科模型の設計及び製造
セレックACオムニカム
セレックシステムとは、一言で説明すると、修復物(クラウンやインレー)をコンピューターを使用して設計し3Dプリンターのような装置で製作するシステムのことです。
治療当日に修復物が完成し、その日のうちに適合の良いセラミックの被せ物を装着することができます。
印象材自動練和装置(AP-ミキサー)
歯医者でかたどりをする際に粘土のようなものを使用します。これを印象といいますが通常アルジネート印象材を手で練るのですが当院では自動で練ったものがボタンを押すだけで作成することが可能です。機械で混和することによりどのスタッフが作成しても気泡の巻き込みのない印象を採得することが可能になりました。
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーは、歯茎や粘膜を切ることや、止血に優れており、日本の歯科医院で最も多く普及しているタイプのレーザーです。
主な治療内容虫歯の予防、外科手術(歯茎や粘膜の切開、止血)、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛みの緩和などです。
炎症を抑える、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少、組織の活性化などの効果が期待できます。
電動麻酔器
電動の麻酔注射器を使用する際には細い針を使用しているため、刺したときの痛みが非常に抑えられています。
また人の手で一定の圧力でゆっくし麻酔をすることは、難しい面もあるのですが、電動麻酔器だと機械の圧力で麻酔液を注入するため、ゆっくりと痛くないように麻酔が注入できます。
従来歯科医院への電動注射器の普及率は低いものでしたが、近年、国産の電動注射器「オーラスター」 (昭和薬品化工株式会社)が発売され急速に普及しています。当院でもオーラスターを4台そろえ必要に応じ使用しています。
また麻酔薬を温めて注入時のいやな感覚をなくすためのカートリッジウォーマーも設置しています。
消毒滅菌機器
当院では感染予防のための消毒滅菌機器を充実させております。
自動洗浄機ミーレジェットウォッシャー
ウォッシャーディスインフェクターと呼ばれる、治療に使用した機器を高温で洗浄乾燥させる装置です。
ミーレジェットウォッシャー
当院では信頼のドイツミーレ社製のウォッシャーディスインフェクターを2台設置しております。
歯科用器具洗浄・除菌システム。器具に付着した血液や唾液等のたんぱく質は55℃を超えてしまうと変成し凝固してしまいます。この歯科医療専用に開発されたシステムを導入することによって、たんぱく質が凝固しない55℃以下の温度で水洗い・弱アルカリ性洗剤を使った洗浄及びすすぎをし、その後に93℃ですすぎ・除菌の工程に移る高性能歯科医療用洗浄機にて除菌を行います。
Panasonic ジェット式器具洗浄機
国産パナソニック製自動ジェット式器具洗浄機です。3箇所のブーメランノズルと背面ノズルの計4箇所のノズルによる強力水流を実現。80℃の熱水、強力水流と酵素洗剤で血液や体液中のたんぱく汚れをキレイに除去できます。当院では2台設置しております。
滅菌器(クラスBタイプオートクレーブ)
当院ではクラスBタイプのオートクレーブ「DACプロフェッショナル」という滅菌装置(オートクレーブ)を設置しております。
DACシステムは、最も厳しいとされるヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格の滅菌システムです。
日本の歯科医院で通常行われる滅菌よりもワンランク上の滅菌を行えるようになりました。滅菌装置内の滞留空気を抜き真空状態にしながら、次いで飽和蒸気を注入します、この工程を数回繰り返すことにより、使用された器具の隅々まで蒸気を行き渡らせ、トップレベルの滅菌を実現します。複雑な器具(ハンドピースなどの中空の機器)でも隅々まで高温の水蒸気を行き渡らせ、あらゆる種類の菌やウイルスの滅菌を行います。
ハンドピース注油装置 iCare
iCareは、歯を削る際などに使用するハンドピースの自動洗浄・注油システムです。
ハンドピースのタイプに応じて、適正な洗浄プログラムと注油量がプログラムされており、簡単なボタン操作のみで、ハンドピースのメンテナンスが完了するため常に安全安心な状態で診療を行うことが可能です。また先端部清掃機能により、ハンドピース先端の内部の汚れや磨耗粉を効果的に取り除くことができます。
設備一覧
職種 項目 | 人数 設置数 |
---|---|
歯科医師数 | 27名 |
歯科衛生士数 | 30名 |
歯科技工士数 | 4名 |
管理栄養指数 | 3名 |
事務人数 | 9名 |
受付人数 | 18名 |
歯科助手人数 | 48名 |
滅菌清掃人数 | 32名 |
診療用ユニット | 26台 |
ポータキューブ 訪問専用ユニット | 1台 |
駐車場 | 71台 |
口腔内カメラ | 27台 |
LED照射器 | 50台 |
i-Prophy | 30台 |
ダイアグノデント | 6台 |
パノラマレントゲン | 3台 |
コーンビームCT | 1台 |
デンタルレントゲン | 3台 |
iTero element5D | 1台 |
マイクロスコープ | 1台 |
インプランター | 2台 |
APミキサー | 3台 |
ペンタミックス | 1台 |
電動麻酔器 | 5台 |
カートリッジ ウォーマー | 3台 |
アイスペシャル | 3台 |
ミーレジェットウォッシャー | 2台 |
クラスB滅菌機 | 3台 |
オートクレーブ | 3台 |
パナソニック自動洗浄機 | 2台 |
iCare ハンドピース注油装置 | 4台 |
炭酸ガスレーザー | 2台 |
セレックACオムニカムシステム | 1台 |
ホワイトニング ビヨンドライト | 2台 |
ストローマンCARES | 1台 |
吸引鋳造装置CASCOM | 1台 |
エルコプレス | 1台 |
KAVO技工机 | 4台 |
生体モニター | 1台 |
AED | 1台 |
タービン | 78本 |
コントラアングルHP | 94本 |
5倍速コントラアングル | 62本 |
ストレートHP | 58本 |
ユリ― SUSブラシ | 51本 |