歯科衛生士 神尾茉莉 Mari Kamio
■星座■
てんびん座
■趣味■
音楽鑑賞
■長所■
明るい
■好きな食べ物■
パン
■おすすめの歯ブラシ■
ルシェロベーシック
経歴
出身校:東京西の森歯科衛生士専門学校
令和2年歯科衛生士免許取得
勤務日:不定期(週4日~5日)
各種研修実績
■介護職員初任者研修
■松風(株)診査診断セミナー受講
■Instagram担当(木曜)
■口腔感染症予防外来認定歯科衛生士
■カリソルブ・ペリソルブ認定歯科衛生士
■スウェデンティスト認定歯科衛生士
松風「口腔内診査・メインテナンス」セミナー修了
診療科目
- 歯周病検査
- スケーリング
- PMTC
- TBI
- 歯周病重症化予防治療
- 歯周病安定期治療
- フッ素塗布
- シーラント
- 嫌がる子の治療
- ホームホワイトニング
- オフィスホワイトニング
- 居宅療養管理指導【DH】
- 診療補助
ご挨拶
はじめまして。歯科衛生士の神尾と申します。
患者様が安心して診療を受けていただけるように常に笑顔で患者様のコミュニケーションを忘れずに日々努めていきます。皆様がいつも健康でいられるように全力でサポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
歯科衛生士神尾ブログ

正しい舌の位置
こんにちは。 東京都あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科、歯科衛生士の神尾です。 皆さんは舌に正しい位置があるのをご存じですか? 舌は上顎の前歯の裏の歯ぐきのあたりにくっついているのが正しい位置です。 […]

正しい舌の位置
こんにちは。 あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科、歯科衛生士の神尾です。 皆さんは舌に正しい位置があるのをご存じですか? 舌は上顎の前歯の裏の歯ぐきのあたりにくっついているのが正しい位置です。 それ […]

知覚過敏について
こんにちは。あきる野市にありますきらら歯科の神尾です。 今日は知覚過敏と虫歯の違いについてお話しします。 知覚過敏による痛みは、何らかの理由で歯の表面にあるエナメル質が傷つき、象牙質が露出し刺激を感じることによっておこり […]

シーラントについて
こんにちは。 あきる野市きらら歯科、歯科衛生士の神尾です。 今回は生えたての歯を虫歯から予防するシーラントについてお話しします。 6歳臼歯(第1大臼歯)は6歳頃に生えてくる永久歯です。 乳歯が生え揃ったあと一番奥に生えて […]

よく噛むこと
こんにちは。 あきる野市にありますきらら歯科で歯科衛生士をしております神尾です。 今日はよく噛むことの大切さについてお話しします。 みなさんはごはんをしっかり噛んで食べていますか? 噛むことには大切な役割がたくさんありま […]

定期的なクリーニングの大切さ
こんにちは。 あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております神尾です。 みなさんは定期検診を受けたことはありますか? 特に気になるところもないし、痛みもない、毎日ブラッシングをしている […]

知覚過敏について
皆さんこんにちは。 あきる野市秋川駅より徒歩5分のところにありますきらら歯科で歯科衛生士をしております神尾です。 今日は「知覚過敏」についてお話をしていきます。 冷たいかき氷やアイス、あるいは酸味の強いミカンなどのフルー […]

予防歯科について
こんにちは!歯科衛生士の神尾です!! 今回は予防歯科についてお話したいと思います。 「予防歯科」とは むし歯などにかかってからの「治療」ではなく、「かかる前」の「予防」を大切にする考え方です。 歯科医院などでの定期的 […]