矯正治療の流れ|あきる野市きらら歯科

矯正治療の流れについてご説明させていただきます

矯正治療を検討されている方は、まずは気軽に初診の矯正相談を受けてみてください

きらら歯科では、歯科医師(矯正歯科専門医またはインビザラインDR)が実際にお口の中を拝見し、可能な治療方法をいくつかご提案させていただいております。

当院に通院されている患者様は初診相談料は無料になりますので担当の歯科医師に一度矯正についてお問い合わせください。

初診矯正相談(無料)30分程度

相談は、治療に関する心配や疑問を聞かせていただきます。

患者さんの気になる歯並びを目で見て分かる範囲で検査し、矯正治療の大まかな説明、見通し、見積もりをお話します。

治療期間や費用など、ご不安なことがございましたらご相談ください。

ご希望のあった患者さまのみ、次の精密検査に進みます。

精密検査(資料採得)60分程度

診断に必要なX線写真、模型、写真、問診等を行います。

具体的には以下の中で必要な資料を採得します。

  • パノラマレントゲン撮影
  • デンタル撮影
  • セファロ撮影
  • CT撮影
  • 口腔内写真撮影
  • 顔面写真
  • 模型採得

この結果を元に、最良の治療計画をたてます。

複数の選択肢があれば、それぞれの利点欠点を次回以降比較してご提示いたします。

資料の解析(当院で行います)

資料を解析し、以下の部分を解析します。

  • 歯肉の状態
  • 側面の特徴
  • セファロ分析
  • 模型分析
  • 問題の解決方法と治療方針の立案
  • 場合によっては専門医・大学病院の紹介を立案

診断+治療方針の説明

診断

現在の、歯並びの問題点、アングルの不正咬合の分類などを診断しご説明します。

例)アングル3級 ハイアングル症例

治療方針の説明

治療方法、治療期間、治療にかかる費用を詳しく説明し、あらゆる面で納得して治療を受けていただけるよう、充分に話し合った後、決定いたします。

当院で対応できない症例である場合には、大学病院などをご紹介させていただきます。

年齢や症状、ご要望により数パターンが考えられます。

治療前処置

矯正歯科治療中は、虫歯や歯周病になりやすくなるため、お口の中の細菌などのプラーク除去はとても大切になります。そのため歯科衛生士によるブラッシング指導などを行います。

精密検査により見つかった虫歯、歯周病などをそのままにして矯正治療を始めると、さらに悪化させてしまう恐れがあります。

先にこれらを治療し、口腔内を清潔にしてから矯正治療に入ります。また、必要に応じて抜歯をすることもあります。

  • ブラッシング指導
  • 歯周病治療
  • 虫歯治療
  • 便宜抜歯

などを行います。

↓矯正治療開始

矯正治療を開始いたします

子供の矯正治療について

1期治療

6歳頃~11歳頃の混合歯列期(乳歯と永久歯が生えている時期)に行う治療のことです。比較的簡単な装置を使用し、本格的な矯正歯科治療(2期治療)に入る前の準備的な矯正歯科治療とも言えます。

1期治療では治療期間は2年前後、約1か月に1回の通院となります。
上下のあごのバランスを整えたり、歯列を広げて歯がならぶスペースを作ったり、前歯を部分的なワイヤーの矯正装置でならべたりすることが主な目的です。

顎を広げることが出来たりするため、上手くいくと2期治療の際に抜歯が不要になることもあります。また1期治療だけで終わる場合もありますが、個人差があります。

2期治療

11、12歳前後以降で永久歯が生えそろってから行う治療のことです。マルチブラケット装置(全体的なワイヤーの矯正装置)を用いて永久歯の歯ならびやかみ合わせをしっかりと作り上げる本格的な矯正歯科治療です。

2期治療では治療期間が約2年前後、1か月に1回の通院となります。

全体的なワイヤーの矯正装置を用いて永久歯の歯ならびやかみ合わせをしっかりと作り上げます。必要に応じて歯を抜いてならべるのもこの時期に行います。

↓矯正装置の撤去・保定装置の装着

矯正装置を撤去後、後戻り防止のために保定装置を装着します。通院間隔は1年に2~4回です。

タイトルとURLをコピーしました